月別アーカイブ: 11月 2015

ラグビー女子オリンピック予選

今日は久しぶりに秩父宮ラグビー場に銀杏見物も兼ねて出かけた。ラグビーファン御用達の太陽海岸で昼食を取った後、グランドに行ったが、セブンスも女子ラグビーも初めての観戦だ。前後半各7分、2分ハーフタイムというテンポの速いゲーム運びはあっという間に時間が経過する、スリランカ、グアム、中国、香港、カザフスタンという6か国の争いだが、実質的には日本とカザフスタンの一騎打ちだ。

IMG_20151129_142608

IMG_20151129_141542

試合の合間に神宮絵画館前の銀杏並木を見に行ったが、まだ緑の部分が残っていてあと二週間後が見頃といったところか。秩父宮では高校のチアガールのハーフタイムショーが行われ、いよいよ10分ハーフの決勝戦が始まる頃には照明が入っていた。初めてオリンピックの予選を突破して喜びに沸くスタンドにいることができたのは幸運だった。

そういえば今日は誕生日だったので帰りに妻とささやかなご馳走を買ってお祝いをして貰った。

実はあまりよく知らなかった日本のバンド

GNBL-1001

日本出身のフュージョン系(クロスオーバーと言うべき?)バンドの二大巨塔 カシオペアとスクエアの競演ライブ。Amazonの評価があまりにも高いので購入してみた。これほど日本のマニアの評価が高いということはおそらく海外でも評価が高かったのでしょう。手元の演奏の映像もあるがレベルが違いすぎて参考にはなりませんな。

なんか、昔からフュージョンが好きな人ってロジカルと言うかかっちりした仕事好きなイメージがあるが、彼らも日本の工業製品の品質の高さと相通じるものを感じます。

image

#Fitbitで 563キロを達成し ハワイ バッジを獲得。

サシイレ

IMG_20151126_152329

先日講演を頂いた原監督が率いる青山学院大学陸上競技部に差し入れたら、丁寧にお礼状が届きました。学部ゼミ生が在学中に設立した、株式会社大学スポーツチャンネルでは関東地区の多くの大学体育会に栄養ドリンクや米などを差し入れることができるサービス「サシイレ」を運用しています。

(言語処理のための)機械学習入門

言語処理というのも複雑かつ深遠な分野であるが、テキストマイニングなどその応用範囲は社会科学でも日々広がっている。特に、Web上で流通する膨大な量のテキストを処理するとなると、自動化のための機械学習に関する知識が必要となる。

言語と機械学習という共に深遠な分野を結びつけて、主として機械学習の基礎理論を学ぼうというのが本著である。こちらも序章で、最適化問題・確率論・情報理論さらに基礎的な数学に関する解説がある。すなわちこういう分野は学際的な学びがないとなかなか前に進めない。

978-4-339-02751-8

階層ベイズとMCMCの入門書だが…

0298510

この分野では自分ような初学者には良書である。おそらくアカデミックな範囲で実用的なテキストをこれより平易には表現できないであろうし、ハードカバーの教科書というよりソフトカバーの雑誌の感覚でシリーズが続いていくようだ。

しかし、その前提としては一定のコンピュータソフトウェアの知識(Rのインストールと操作)、「頻度統計学」の基礎知識、一般化線形モデルなど統計モデリングの基礎理解がないと読み進めるのは容易ではないと感じた。

また、さらに親切なことに著者たちの人間的側面が感じられるビデオや補足情報を満載したWebサポートページも用意されている。特にプログラミングや数学の事前知識が少ない人たちは、このような親切心に応えるためには根性で繰り返して刷り込むしかないだろう。

ヨーロッパの難民問題を扱ったドラマ

ノルウェーを舞台にした難民など外国人移民と現地の住民とが起こす摩擦を描いたサスペンスドラマ「私立探偵ヴァルグ」。一見豊かで美しく平和な北欧のノルウェー第二の都市ベルゲンを舞台に本音と建前の政治問題の裏側も描かれている。

普通のマスコミもなかなか言いにくい差別など人間の暗部と良心との葛藤も直球で表現されていて、直截的な表現は日本の間接話法とはだいぶ異なる。ヨーロッパの難民問題の理解が少し進んだ気がした。

主人公のヴァルグを見て、娘はイケメンだと言っていた。ああいうのが良いわけだ。

山手線ウォーク 上野−渋谷

本日はそらの会の松本氏と山手線ウォークの後半である。前回ゴールした上野駅から出発点の渋谷まで内回りのコースを歩いた。朝9時15分に上野公園の西郷隆盛像で待ち合わせた。御徒町から秋葉原に向かうと、9時台からAKBシアターには行列が出来ていた。神田川を渡って、東京駅でコーヒーブレイクを取る。連休の始まりなので多様な人々で賑わっていた。

12027796_944637595615852_137612862967257991_nIMG_20151121_100540

有楽町の線路脇を通り新橋の機関車、イタリア街へと向かうが、競馬の場外馬券場に向う人も多かった。

浜松町の東芝ビルから田町に向かう道ではかつて接待にも使ったことがある料亭が健在だった。泉岳寺側のラーメン屋では高校生と一緒に昼食を取り品川へと向かう。歩いていて分かったのは、品川から大崎は線路側を通る道が無いということ、山手通りを迂回する形で大崎駅に到着、五反田・目黒駅は線路沿いを歩く道がある。

華やかな恵比寿駅のイルミネーションを見ながら、終着の渋谷に到着したのは午後4時を回っていた。相変わらず歩いていると多くの気づきと発見がある。本日の歩行距離は24Kmだった。

IMG_20151121_153031

 

 

重量級の入門書

11351

医学統計学シリーズとして販売されているので、書かれている内容は門外漢だが良質かつ重量級の教科書である。理工学部の授業ノートをまとめたらしいが、学生も大変かつ面白かったのではないか。

第2章にO-157による集団食中毒に曝露時点を推定する問題が出てくる。岡山県の小学校で学校給食が原因と見られる集団食中毒が発生したが、児童の発症数と発症日時のデータから何月何日の給食にO-157が含まれていたかを、対数正規分布モデルを用いて最尤推定するというもの。

始めの段階でレベルの高さを見せられるが、その後も一般化線形モデル、ベイズ推定、MCMCなど相当な重みがある。

 

将来ここまで歩ければ

41S72BDWQYL._SX316_BO1,204,203,200_

世の中には先んじて研究されている先達が多くいるもので、筆者は江戸東京博物館館長、徳川林政史研究所所長、東京学芸大学名誉教授という経歴でこのような庶民的な研究もされている。

 

網羅されている街道の数に圧倒されるが、改めて時間と空間の旅にいざなってくれそうだ。